個人事業を、法人の組織に変えることを、「法人成」といいます。事業の信用の確立に、法人化が大きな役割を果たします。それだけでなく、一定以上の所得がある場合は、法人成による税金面のメリットも見過ごせません。
 
節税効果だけを考慮しての法人成はお勧めできません。事業の将来を見据えて慎重に検討する必要があります。
法人成による主な、メリットとデメリットは、次のようになります。
メリット
1.企業のイメージがアップする
  ・人材確保  ・資金調達  ・営業活動 ・助成金の申請
   には、法人の方が有利な場合が多い
2.財産や経費が、個人用と法人用に明確に区分され、
  経営の合理化、収支の明化が図れる
3.(一定要件のもと)実質的な税負担が軽減する
                 ⇒詳細はこちら
4.(資本金1000万円以下の法人の場合)設立2年間は、消費税が免税になる
5.将来、経営者や親族スタッフに退職金を支払うことができる
6.生命保険(一定要件を満たしたものに限ります)の保険料を、法人の経費にできる
7.赤字を7年間繰り越すことができる(青色申告の個人の場合は3年間)
8.決算日を自由に決めることができる。(個人の場合は12月31日のみ)
9.事業主も、社会保険(厚生年金・健康保険)の被保険者になることができる。
 (同時に、デメリットにもなる)

 

デメリット
1.設立費用がかかる。(登録免許税など、概ね30万円)
2.赤字の場合でも、法人住民税均等割りが課税される。
(資本金1000万円以下の大阪市所在の法人で、年間府民税2万円・市民税5万円)
3.交際費が一部経費にならない。
年間400万円までの部分は、1割が経費になりません。400万円を超える部分は
全額が経費になりません。
4.役員変更・本店所在地の変更があった場合、登記が必要になる
5.社会保険の加入が強制的になり、保険料の負担が重くなる
6.税務申告が複雑になり、会計事務所の手数料が高くなる

このようにデメリットもありますが、将来を見据えた本格的な
事業の場合は、法人化によるメリットは大きくなることが多いです!

 当事務所では、新設法人向けの、サービスパックを設けております。                  ⇒詳しくはこちら      

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
06-6131-7195

大阪の税理士です。会社の発展のための経理・税務のお手伝いを、納得の料金で!税理士が直接お客様に対応します。経理にかけるコスト削減を実現する会計事務所、あんしん合同会計事務所を、運営しています。中小企業を元気にします!

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

06-6131-7195

ごあいさつ

250.jpg

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

あんしん合同会計事務所のサイトよりお問い合わせください

白池税理士事務所

住所

大阪市北区浪花町13-38 
千代田ビル北館7階

社長の奥様・自営業の奥様・起業家の奥様院長先生の奥様専用相談室