
☆出身地 大阪府
☆経歴
大阪府立 生野高等学校 卒業
同志社大学 商学部 卒業
平成10年〜 大阪市内の、会計事務所勤務 法人・個人の顧客の月次監査・決算・申告業務を多数受け持つ
平成14年 税理士試験合格
(法人税法・相続税法・消費税法・簿記論・財務諸表論)
平成15年2月 税理士登録(登録番号96634)
平成15年12月 白池玲子税理士事務所を開業
平成20年8月 あんしん合同会計事務所を設立
現在に至る
〜主な講師歴〜
改正消費税説明会 (大阪商工会議所主催)
相続対策セミナー(大手信託銀行主催)
確定申告の説明会(税理士会主催)
決算書の見方セミナー(大手専門学校主催)
各種簿記講座 など多数
☆税理士になった理由 実家は、、中小企業でした。毎日、毎月、仕入とお給料の支払に追われ、どうやら売上が順調に伸びれば、資金繰りは厳しくなるのに、納税が待っている。しかも税務の制度はややこしい。経営者は孤独だ。。そんな様子を、小学生の頃から間近で見ていて、中小企業の経営者の人にわかりやすく説明し、納得してもらえる税理士になって、中小企業が元気になるお手伝いをしたい!と思ったからです。 それと、何よりも女性でも年をとっても、しっかり自立できるように「手に職」をつけたい!と思いました。受験時代は、かなり辛かったですが、あきらめずに取り組んで、なんとか税理士資格をゲットすることができました。しかし当然、税理士になってからの方が、日々の責任は重いです。でも、夢や目標を持って前進されている、経営者のみなさんと関わることができる、とても幸せな職業だと思います。私自身ももっと経営者の方によろこんでもらえる仕事ができるよう、日々前進していきたいです。
☆血液型 O型
☆趣味
旅行
(あっけらかんとしつつ、今をエネルギッシュに生きている感じがするタイが好きです。 タイ料理は安くでおいしい!タイは、銀行や空港などどこへいってもスタッフの人は、あいそもくそもないけど、仕事は早い!あの徹底した合理主義というか、無駄なことはしないって感じも、すごく気が楽になります。バンコクのショッピングセンターのフードコートは、好きなものが山ほど並んでてすごい幸せを感じます周りで食べているタイの人たちを観察するのも楽しい!日本なら、温泉も大好きです。温泉の後のビールはサイコー
)
ミュージカル等の観劇
(最近は、ミスサイゴンで泣きました。。宝塚も劇団四季も大好きです。)



(歌あり、ダンスあり、涙あり、笑いあり、女優さんは超美人!あの「いかにも!っていう雰囲気が宝塚と似ている感じがします。ボリウッドのスター、シャールックカーン、踊りもうまいし、演技も達者、サイコー

売れない大部屋役者が、生まれ変わって大スターになる話です。輪廻転生をテーマに人間の夢などを描いた、インドらしい作品でした。
